« 母の部屋の工事終わる | トップページ | 趣味 »

2023年7月 7日 (金)

設備配管の部分的な取替え

遠藤七郎大工さんには、今度は1階洗面所・隣の洗濯機置き場の給湯管と給水管の取り換えをお願いしました。給湯ボイラー周りの配管も一緒の交換です。家の半分、1階の給水管は鋼管から架橋ポリエチレン管を使った部分的なヘッダー工法に、お湯管を銅管から同じく架橋ポリエチレン管へ交換です。特に銅管は(割と早くきます)穴が開き漏水する危険性が有りますので、そうなる前に工事をしました。
また今回の工事も二人で行いました。
七郎大工さんが壁・床を壊し古い配管の撤去、新しく木工事をする。新しい配管工事も七郎大工さんがする。私が作業工程を見ながら、クロス貼りをしました。インターネットで購入(¥38,500)した洗面ユニットを、二人で取り付ける。
二人は、最高のコンビだと思います。
作業は5日間で終わり。
普通に工務店に頼むと、大工さん・水道屋さん・クロス屋さんが必要ですね。遠藤七郎さんと素人の私で、二人だけで完成させたので短時間に費用が半分です。
設備配管は壊れる前に、築35年の家ですのでできる事から前もって・・・

blogランキングへ応援クリックをお願いします

 

 

|

« 母の部屋の工事終わる | トップページ | 趣味 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 母の部屋の工事終わる | トップページ | 趣味 »