« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月24日 (土)

マイナンバーカード

マイナンバーカードを使うと、住民票・印鑑登録証明書などの公的な証明書がコンビニで取得できると言った利便性もあるのでしょうけど・・・
公的な証明書が欲しい時、私はコンビニより近い所に市の行政センターがあるので、そちらで手に入れると思います。
ではどうして取得したの?そこは、ポイントのせいです。最大20,000円分のマイナポイントに目がくらみ、判断を間違ったかもしれません。
三日前にマイナンバーカードが手に入ったので、今日私は22,000円の買い物をしてしまったのです。

前から欲しかった日本製の圧力なべ、製造元の公式サイトからキャンペーン割引価格で普段35,000円するものが22,000円で、30年の保証が付いているゼロ活力なべ(L)5.5Lです。 https://www.asahikei.co.jp
ちょうど良いタイミング、安く買えたのはラッキーでした。


マイナンバーカードを取得したこと、今さら後悔しても・・・・持ち歩かないで金庫にしまっておこう

blogランキングへ応援クリックをお願いします

| | コメント (0)

2022年9月 3日 (土)

コインランドリー

コインランドリーを先日初めて利用した。一人で持ち込んだので少し緊張しました。
コインランドリーの設計に10件かかられせて頂いた私が、今回の利用が初めてとはお恥ずかしい話ですね。
以前からやってみたいと考えていた羽毛布団です。羽毛布団は、家内も洗濯をしたことがありません。
買った時は高かったです。ただ、長いこと使ったのでそろそろ洗わないと駄目だなーと考えていました。
どうなるかと心配しましたが、うまく洗えたと思います。
そんなことから、少し自信がついたので、昨日は厚手の毛布を3枚持ち込んだ。
次に、なに洗濯しようかなー。一人でコインランドリーに入るの、少し抵抗がなくなりました。防寒着などを確認してみよう。

今回の利用することで感じたことが、割りと男性が持ち込んでいるケースが多いようです。

近年、コインランドリーが多くできていますが、設置されている機械の中には一機当たりのお値段が高いものでは3〜400万するのがあるようです。

blogランキングへ応援クリックをお願いします

| | コメント (0)

2022年9月 2日 (金)

N-ONE

私、先月買いました。
家内が使うことになりますが、時々は運転させてもらいたいです。
ガソリン車の購入が、最後になりそうなのでいろいろ調べ決めました。
家内も今のところ、毎日喜んで使っていますのでN-ONEで良かったみたいです。
私も、丸一日少し長い距離を運転してみたいです。
Hondaの、最新の技術が詰まった軽自動車の凄さが感じられると思いますので・・・

私が運転できるうちは、ガソリン車が無くして欲しくないですね。

blogランキングへ応援クリックをお願いします

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »