トヨタ・ガイア
信頼できる、家族の一員です。
ガイアは、来月で満15歳。
走行距離は、19万キロです。
15年間病気ひとつしないで、元気に私の言う通りに働いてくれました。
まだもう少し走れそうですが、次の車が決まっていますので、後一ヶ月足らずで終わってしまうことになります。息子が、アルファード・ハイブリットを買いました。その時に、下取りに出そうとしていた、ハリアーを私が使う事にしたからです。6万キロしか走っていない、トヨタ車を手放すのはもったいないから、私から手を上げ決まりました。
そのハリアーへは、息子はお金をかけていじっていますので、大分違った車に仕上がっています。私に、似合うかは?…難しいところ
2011年3月15日に、家族全員が新潟に逃げた時に一緒だった車でもあります。
・
ガイアは、私達の暮らしに強く関わってきましたが、今年に入ってからはさすがに少し年をとったなぁーと感じるところも少し出てきました。
まだ行けると感じるところも多く、その中で一番に感心するのが、買った時と比べても燃費が1割も悪くなっていないことです。
15年間には、タイミングベルト交換が2回、足回りのダンパーも10万キロで交換、エンジンオイルは7千キロで交換、整備の方は30年間付き合っている工場。15年間では電気系統のトラブル、エアコン・ステレオの不良箇所も無かったし、車軸ベアリングの交換はしていません。多少の走行中のカタカタ音・きしみ音は仕方ないのですが、アクセルを強く踏み込めることも出来ましたし、1年前には岐阜県可児市まで行ってきたその時の燃費がリッター12.8キロでした。
・
ガイアの前の、トヨタ・カムリも、13年間・16万キロ使えました。
その前は三菱・ランサーGSR、新車だったんですが、3年半4.5万キロで終わってしまった。このランサーを、普通に市道を走行中、マニュアル車ですのでシフトアップの時です。それは突然でした、ギア変速中アルセルを緩めても回転が下がりません。シフトアップですので一度踏み込んで、次のギアに合わせて回転を下げる必要がありますが、上がったまんま、クラッチを踏んでいますのでエンジンの回転はマックスに近い、スゴイ音でした。その時に私がとっさにした事は、走行中の車のエンジンを切るしか無かった。そのような事が二度、二度目が起きた時ディーラーで話をしても取り合ってもらえない。そんな不安な車で1ヶ月くらい使っていると、今度は燃料ポンプからガソリンが漏れる、車内にまで匂いが入って来る怖い思いをしました。その時にディーラーに行こうとはしなかったです。三菱ランサーを、使うのをあきらめる事で解決を付けてしまったのですが、今だったら完全にリコール商品の車でしたね。
使い方が荒かったとは考えていませんが、使い始めはFR車でしたので走ってて楽しい車でしたがね…燃費は7~8キロでした
30年前の車は、まっすぐ走れない、止まれないがほとんどでしたね。
近年は、耐久性も伸びたし、確実に安全面でも進歩していると思います。
・
でも数年前から新型車を見て感じたのが、車メーカー側が壊れる事も必要と考え、耐久性を短くしてほど良い時期に買い換えてもらう車を作ってそうな気もしないではないのです。競争に勝つには価格を抑え、自分たちの車産業を継続させる為には買い換えサイクルも考える、仕方ないことなのかも知れませんね?近年、車、安くなってますもんね。
少し前に作った車のほうが内装の質感も良いし、今売っている車より長持ちするような気がしますが!間違っていたらごめんなさい。
・
残りの期間、ガイアを大事に使おうと思います。
ガイア、アルファードの下取り車になっていますので、ディーラーではお値段を付けてくれていますので、きれいな状態で渡そうと思います。もしかしたら、ロシアかインドあたりで終わらせることになるかも知れないので、渡す前に洗車をしてあげようと考えております。自動車リサイクル税が戻ってきますので、買い手がつけば、まったく可能性が無い話でもなさそうです。
blogランキングへ応援クリックをお願いします
私のHPも よろしければクリックをお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント