かべ強化
外壁の下地材で、耐震・火災に強い家に作り変える。リフォーム専用の耐震改修面材、ニチハの製品『あんしん』かべ強化の、設計・施工技術者研修会に出席しました。
http://www.nichiha.co.jp/wall/reform/index.html
(財)日本建築防災協会の住宅等防災技術評価制度に基づく評価を取得した施工で、今回行なわれた研修会の受講者が設計および施工業者のみが工事をしたものでないと認められない施工方法です。耐震改修補助金制度の活用も可能になります。
今日受講した、設計者(建築士)および施工業者には受講ナンバーが付きました。私は、(受講NO.0535)です。補強計画・施工時には、必ず必要なナンバーです。
http://sizai-r.mokujukyo.or.jp/catalog/gaisou/nichiha16-3.html
・
昨年の震災以降、多くの耐震改修工事が行なわれましたが、疑わしい耐震補強工事になってしまっているケースも沢山あるようです。
でも、ニチハ『あんしん』かべ強化は信頼できます。
まだ日が浅い、昨年の12月に技術評価を受けた工法ですが。
現場でかたちにしてくれる職人さんの施工方法に、そして技術も厳しく指定がありますので、リフォームされた建物には耐震工事の欠陥ができないものになります。
震災後、事態が分からない、にわかリフォーム業者が横行しているようです。注意してください。
頼むなら、地場の工務店ですよ。
でも、工務店さんの中にも、新しい耐震技術を学んでいない方も多いです。
経験豊富な職人さんでも、頼む時は注意しないと駄目です。
耐震補強工事は、新しい技術ですので、変な先入観がある大工さんではできません。
今日の研修会に、同じ富久山町の工務店さんが出席されていました。
皆さんのお近くの工務店さんの中にも、勉強熱心な方が探せばいますので、先ずは検索してみてください。
blogランキングへ応援クリックをお願いします
私のHPも よろしければクリックをお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント