薪小屋作りましたよ
工事現場で足場として使う単管パイプで、費用は3万5千円(私の手間賃は入っていません)くらいかかりました。
ガルバリウム鋼板・波板(厚0.27mm)をはさみで切るのが苦戦、切り口がギザギザです。
奥にある、スチール物置とあわせると10立方の薪が収納できそうです。
直ぐにでも薪を集めたいところですが、薪ストーブの設置がこの震災で少し遅れそうですね。
夏前から工事を始めようと考えていた方が、原発事故で少し慎重になっているようですので、この先の私の仕事が少し心配です。
・
・
この一年間のゴタゴタ、先週無事解決。
家族全員の笑顔が、戻ってきた!
でも、まだ燻ってそうなので、私達は気を抜けないです。
人を見る目を持つということは、難しいということですね・・・
もう一つ、気がかりなのは福島第一原発というところです……他県の方には、わかって頂けないと思います。
原子力発電所は、電力の大消費地の近く、そうですね東京電力・本社の1階にでも作れば良いのではないかと思います。安全な物なら、そうできるはずです。
blogランキングへ応援クリックをお願いします
私のHPも よろしければクリックをお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント